環境って大事だなぁ、と最近よく思います。
私が断酒出来ているのも、今の周りの環境のおかげです。
断酒したから環境が変わったとも言えるのですが(^.^)
『旅は人を変える』
というようなことを言われる方もいますが、それも環境の力なのだと思います。異国の地でなくても、今まで住んでいて当たり前と思っていた環境が違ってくるとそれだけで刺激になりますから。
同じ魚であっても、水が違えばその中味は違ってきます。
同じ自分であっても、環境が変わればその中味にも変化が起こることは当たり前のことだとも言えますよね。
私はどちらかと言うと、『考え方』や『思考の内容』にかなりの重きを置いています。
「環境なんて、考え方次第だ~」
と思っている方です(^-^;
それでも、環境を変えることからのアプローチもとても有効だなと思います。
環境の変化は人生好転の前兆
もちろん悪い意味での環境の変化もありますが、そこは置いておいて・・・
「自分の周りの環境が変わってきてる。」
と感じる時は、間違いなくあなた自身に変化が起こっている時であると考えられます。
このブログでも何度か触れていますが、お酒やめると人間関係に変化が起こることは御承知いただけていると思います(^.^)
夜の街を飲み歩いていた『飲み仲間』との関係が疎遠になってしまうのは、避けられないことです。
あなた自身も避けたいでしょうし、お酒好きの友人だってお酒を飲まないあなたをお誘いすることに気が引けるはずですからね。
そうしていつも付き合っていた仲間と疎遠になってくると、次に来るのは孤独感です。
この時の孤独感に辛さを感じられる方も多いみたいです。
まぁ、すぐにその孤独を埋める別の環境がやって来るので何も心配することもないのですけどね!
断酒をする ⇒ これまでの環境に居心地の悪さを感じる
ようになるということです。
そして、居心地の良い環境が来るまでの空白の期間が『孤独』であると思っています。
仕草や着ているものまで似てしまう環境の力
環境による影響を考えている時、子どもの頃に良く遊びに行っていたお友達のことを思い出しました。
当たり前のことでもあるのですが、そのお家に遊びに行くとお母さんやご兄弟の方皆さん似ているのです(^.^)
もちろん、遺伝的なものもありますよ。
でも皆さん眼鏡をかけていたり、うなずく時の仕草がそっくりだったり、体型が似ていたり・・・
社会人になってからは、職場環境によって性格の違いが生じることも感じました。
電話をしたときに応対される事務員さんたちの話し方に、特徴がでるのです。
会社によって、微妙に話すスピードや口調に個性が生じてきているのですね。
おそらく同じように感じられている方も多いと思います。
それだけ、人は環境に染まりやすいものだということを現わしているのでしょう。
断酒を当たり前のものとして捉える
環境による影響を考えると、『断酒コミュニティー』のようなものに参加されることはとても効果のあるものだと思います。
そこでは、皆さんが断酒されている方ばかりです。
断酒している環境が当たり前の場所です。
「お酒が好きだから、止めるつもりはない!」
という方は、絶対に近づかないコミュニティーです(^.^)
居心地が悪くて、そのような環境に来るはずはありませんよね。
同じようにお酒を止めようとされている方にとっても、それまでの環境が居心地の良くないものとなっているはずです。
だから、『酒無しで自然。当たり前』という環境に身を置くのです。
良い意味で、環境に染まることが出来ると思います。
理想の自分を描く時
もし、今のあなたが夢や目標を持って何かに挑んでいるのであれば・・・
それこそ、『環境の力』を最大限に使うべきだと思います。
あなたの今のその目標を既に達成している方たちの環境に、飛び込んでみるのです。
もちろん最初は、居心地の悪さを感じるでしょう。
変化を嫌い、『現状を維持していきたい』という欲求も人は持っていますから。
でも・・・、
あなたの理想とする方々の環境に飛び込んで、
「なんだ、これって当たり前のことだったんだ。」
そのように感じることが出来る時には、目標も達成出来ている時だということです。
あなたの周りの環境を変えるだけで、理想のあなたに変化できるのです。
新しいことを始めることも環境の変化
環境の変化を感じるということは、あなた自身にも変化が生じているということです。
どんな小さなことでも、新しいことを始めるとそこから変化は始まります。
新しいことを始めることで、環境も変化してくるのです。
例えば、ブログを始めることも『新しい挑戦』と言えます。
小さなスタート。些細な事だと思われますよね?
知識ゼロから始めたこのブログ、まだ1年足らずです。
こんな小さなきっかけでも、自分自身と環境の変化を感じます。
このような小さなブログであっても、責任者は私です。
まっ、大げさに言えば『代表者』ですよね(^^♪
このブログで万一、他人の気持ちを傷つけてしまうようなことがあれば私の責任。
読者さんの気持ちに『ぬくもり』を届けることが出来たとしたら、それは私の・・・(^^)/
全て自分の裁量で書き、公開しているという『新しい環境』が出来たのです。
環境の違いが生む、マインドの違い
そうすると、『自分が代表者』というマインドが少しずつ強くなってきます。
一方いつもの会社へ出勤すれば、10年以上同じ環境で通用している『雇われ』マインドの世界に戻っていきます。
書類を作成しても、訂正されて戻される。
内容変更のご指摘を受け、行ったり来たりする。
ずっと続いているこのような環境が、自分の中で『当たり前』でなくなってくるのです。
『確認してもらって、訂正してもらう。』
『何度かその繰り返しを行って、ようやく書類が通る。』
そのような環境に違和感を感じる部分が出てき始めたりします(^-^;
好きなように表現し、自由に行動する環境。
確認を依頼し、責任を譲渡すべき環境。(お給料頂いているので、当たり前ですけどね(^-^;)
今まで当たり前だった環境が当たり前でないように感じる自分を発見します。
環境の変化によって、自分も変化していることの現われですね。
環境は行動によって変わるのでしょう。
そして、環境があなた自身を変えてくれるものでもあるのです。
□環境によって受ける影響は相当大きい
□服装や口調、体型すら親しい友人に似てしまうことも
□環境を変えると居心地の悪さを感じる人もいる
□新しい環境が心地よくなった時、あなたも変化している
□ノンアルが当たり前の環境では、断酒が苦にならない